【車無し】東海オンエア聖地巡礼!東岡崎駅と岡崎駅の駅ちかスポットは?

東海オンエア 聖地巡礼 車無し

【東海オンエア】ファンなら、活動拠点である岡崎市への聖地巡礼に憧れますよね。

市内には動画に登場した場所やお馴染みの人物のほか、たくさんの撮影スポットが用意されており、新婚旅行で訪れる方もいるほどです。

さらに、聖地が街中に密集しているため、車無しでも気軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。

そこでこの記事では、手軽に車無しで聖地巡礼をしたい方に向けて、東岡崎駅・岡崎駅の駅ちかスポットからメンバーのマンホールまで、おすすめのスポットをご紹介します!

この記事でわかること
  • 【東海オンエア聖地巡礼】車以外の移動手段
  • 【東海オンエア聖地巡礼】東岡崎駅周辺の聖地
  • 【東海オンエア聖地巡礼】岡崎駅周辺の聖地
  • 【東海オンエア聖地巡礼】メンバーマンホールの場所

などをまとめています。

ところで、車以外だと他にどんな移動手段があるのかな?

そうだね、まずは聖地巡礼する際のおすすめ移動手段からご紹介するよ!

目次

【東海オンエア聖地巡礼】車以外のおすすめ移動手段は?

画像引用:X

徒歩、自転車、公共交通機関の3つの移動手段がある 

岡崎市のある愛知県は車社会と言われるほど、車を使用する人が多い県です。

車が無いと東海オンエアの聖地巡礼できないの?

たしかに、岡崎市内に多数ある聖地の中には、車でしか行けない場所もありますが、基本的には街中に聖地が多数あるため、車を使用しないで聖地巡礼している人も多くいます。

車以外のおすすめの移動手段は次の3つだよ!

  • 徒歩
  • 自転車
  • バスや電車などの公共交通機関

続いて、この3つの移動手段について詳しくお届けします。

基本は徒歩!

体力があれば、徒歩が一番便利

撮影で使われているお店、公園、撮影スポットは街中に密集しています。

さらに、主だった聖地は東岡崎駅・岡崎駅から直線1キロ圏内に位置しているので、駐車場を探す手間や料金を考えたら、徒歩が一番スマートな移動手段だと言えます。

日頃の運動不足解消にもなるね!

自転車で少し遠くも!

サイクルシェアで少し離れた場所にもラクラク移動

体力に不安がある方には、電動自転車を15分150円から手軽にレンタルできる、サイクルシェアがおすすめです。

市内に多数のサイクルポートが設置されており、メンバー仕様の「東海オンエア号」に乗れるチャンスもありますよ!

東海オンエア特別ラッピング自転車

画像引用:岡崎おでかけナビ

このサイクルシェアを利用すれば、離れた聖地巡礼もラクラクに楽しめます。

最終的にはバスや電車

バスや電車などの公共交通機関で遠方の聖地も網羅

「車社会」のイメージが強い岡崎市ですが、実はバス(名鉄・コミュニティ)や鉄道(JR、名鉄、愛環)などの公共交通機関が予想以上に発達しています。

「車がないと無理」と諦めていた遠方の聖地にも、バスや鉄道を組み合わせることで、十分に聖地巡礼が可能になるんです!

車無しでも聖地巡礼が楽しめそうでホッとしたよ!

次は、お待ちかねの聖地巡礼おすすめスポットを紹介していくよ!

まずは、多数の聖地が密集している、東岡崎駅周辺のおすすめスポットをお届けしていきます。

東岡崎駅周辺の聖地は?徒歩圏内に聖地が密集

東岡崎駅周辺は有名なお店や公園、撮影スポットなど聖地の密集地帯

メンバーから「ひがおか」の愛称で親しまれている名鉄東岡崎駅の周辺は、狭い範囲に聖地が集中しています。

東岡崎駅周辺のおすすめ聖地巡礼スポット!

  • R COFFEE STAND
  • キブサチセカンド
  • まんぷく家駅前店
  • 派手な喫茶店(喫茶レストラン丘)
  • 暴れん坊チキン本店
  • トップジミー
  • ピースの二乗のあいつ石像
  • 壁画アートてつしばりょう(さくらこ。)
  • 壁画アートとしゆめ虫(岡崎シビコ)
  • 岡崎城公園
  • 乙川(河川緑地)
  • シバッハ公園(早川公園)

東岡崎駅周辺おすすめ聖地巡礼マップ!

続いて、詳しく紹介していくよ!

R COFFEE STAND

東岡崎駅南口より徒歩2分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次