ファッションモデルで、女優としても着々とキャリアを積んでいる「高橋メアリージュン」さん。
最近は「名バイプレイヤー」とも言われていますが、以前は演技が下手と言われていたこともあるようです。
この記事では、高橋メアリージュンさんの演技が下手と言われていた理由や、出演作で評価されたポイントなどをお伝えします!
- 高橋メアリージュンは演技が下手?過去と現在を比較!
- 高橋メアリージュンが出演作で評価されたポイント
- 高橋メアリージュンの演技に対する世間の声は?
などについてまとめました。
高橋メアリージュンは演技が下手って本当?変化してきた評価とは!

高橋メアリージュンさんは数々の作品に出演してきたが「演技が下手」という声があった。
#ポストマン 高橋メアリージュンは演技下手だなぁ…。
— Sunday (@Sunday13579) August 18, 2023
なぜそのように言われていたのかをまとめました。
下手と言われていた理由!表情やセリフの問題?
高橋メアリージュンさんの演技が下手と言われていた理由は…
「感情が伝わりにくい」と思われたから
では、どんな演技でそのように思われたのでしょうか。
高橋メアリージュンさんの女優デビューは、2012年のNHK連続テレビ小説「純と愛」です。
重要な役どころではあったものの、長年のモデルとしての経験がかえって感情を見せづらくして冷たい印象を与えてしまうことがあったようです。

モデルから女優に転身してすぐだったからね…
棒読みとまではいかないものの、台詞に抑揚が少なく会話のテンポが不自然と言われていたことも…



女優の経験値がまだまだない時だからね!
最初のうちは厳しい声も多かったようですが、徐々に高橋メアリージュンさんの演技が上手いという声も聞かれるようになりました。
一体どんな演技が評価されていったのでしょうか?
上手いという声も!出演作で評価されたポイントとは?
女優デビュー作品では演技が下手だという評価だったものの、ドラマの出演を重ね色々な役に挑戦するうちに、その評価は変わってきました。
高橋メアリージュン
— ヤン・ヒューリック (@1xuVLqH3kQ) June 23, 2024
演技の半端じゃない女優さんなんですわ。
これ、ほぼ別人がやってるとしか思えないぐらいに違う。
こういうのが、役者の力量なんじゃないかと最近思う。 pic.twitter.com/LuWy44YmLg
主役の演技という派手さではなく、役柄の背景や感情を掘り下げた演技で視聴者の心をつかんでいったようです。
では、特にどの役柄がどのように評価されたのでしょうか。
高橋メアリージュンの演技力の変化!代表作まとめ


高橋メアリージュンさんがどのような作品に出演し、どのような評価を得てきたのかをまとめてみました。
主な出演作(西暦) | 役柄 | 世間からの評価 |
---|---|---|
純と愛(2012) | 主人公のクールな義姉 | 台詞が棒読みと感じる視聴者も多く「演技が硬い」との声が目立った |
闇金ウシジマくん(2014〜) | 冷酷でサディスティックな風俗嬢・犀原茜 | 怖いけれど魅力的と話題になり原作ファンからも「ハマり役」と高評価 |
コウノドリ(2017) | 産後うつに苦しむキャリアママ | 表情と間で見せる繊細な演技が共感を呼び「涙が出た」「リアル」と高評価 |
隣の家族は青く見える(2018) | 子どもを望まないネイリスト | セリフの説得力が高く「考えさせられた」と感情表現も好評 |
アバランチ(2021) | 元自衛官・無口で冷静な女性 | 感情を抑えた芝居がむしろ深みを生み「静かに怖い」「目が離せなかった」と話題 |
いろいろな役柄の感情を丁寧に演じることで、高橋メアリージュンさんの演技の評価が変わってきました。
その中でも特に評価が高かった役柄がこちらです。
コウノドリ
高橋メアリージュンさんの出演作で、特に多くの評価が寄せられたのが「コウノドリ」です。


「コウノドリ」では産後うつの母親を演じ、言葉にできない不安や笑顔の奥にある疲れを繊細に演じました。
視聴者からは「リアルすぎて涙が出た」「過去の自分と重なった」とあまりのリアルな姿に自分を重ねてしまう人も…
何回見ても高橋メアリージュンの産後うつの演技が素晴らしすぎて胸が痛くなる#コウノドリ
— なちゃも🐙🫧 (@haryun_taru2) May 8, 2020
涙を流すシーンまでの沈黙が印象深く、そんな「間」の使い方に女優としての成長を感じられますよね!



静かに泣く演技が心に刺さると言われていたよ!
闇金ウシジマくん
そして、女優として確実に演技の幅を広げたと評価されたのが「闇金ウシジマくん」です。
原作ファンからも期待と不安があった配役でしたが、高橋メアリージュンさんのダークな魅力が際立つ役柄となりました。
Netflixで配信始まった
— Noiz (@Noiz_vocal) October 7, 2022
【闇金サイハラさん】めちゃくちゃ面白いんですけどー‼︎
ウシジマくんのスピンオフ的な感じでG10とか愛沢出てくるの懐かしすぎる🤣高橋メアリージュンさんの演技がまた良いっ✨
続きも楽しみだな🤭#闇金ウシジマくん pic.twitter.com/3GQ3RPeVix
闇金ウシジマくんのスピンオフ作品の闇金サイハラさんを全話視聴しました。ドラマの面白さはもちろん。高橋メアリージュンさんの演技が独特ながら引き込まれて大ファンになりました。こんな人が実社会にいたらヤバイんだけど、ダークヒロインって感じでなんか素敵です! pic.twitter.com/6iEPMFalnz
— 秀 (@syuu79122) January 14, 2024
無表情で淡々とした役は、冷酷さの裏にある孤独を声のトーンやわずかな表情の変化で表現し、ただの悪役では終わらない深みがあったと評価されました。



視聴者が登場人物に共感できるかが演技の評価につながるのかも…
高橋メアリージュンの演技に対する世間の声は?


女優デビューした時には、演技が下手と言われることもあった高橋メアリージュンさん。
その評価は徐々に変化していると感じますが、現在はどのような評価をされているのでしょうか?
役柄によって、評価に一定のばらつきがあるようですが、詳しく解説していきますね。
役柄によって意見が違う!
クールな役柄は感情が伝わりにくく苦手かも?
高橋メアリージュンさんの演技については、「上手」「下手」と評価が分かれることが少なくありません。
たとえばクールな役柄では感情を表に出せず、表情が乏しく見えると言われています。



クールな役柄は感情が伝わらなくて棒読みと感じる人もいるようだね!
逆に自分の感情を押し殺すような役では、リアリティがあると高評価されています。
そんな高橋メアリージュンさんですが、最近は名バイプレーヤーとして評価されているようです。
高橋メアリージュンがバイプレイヤーとして評価される理由!
どんなジャンルの役でも違和感なく演じられることが評価されている
コウノドリの産後うつの話ガチ怖すぎて震えてる 高橋メアリージュンの演技凄い
— iseri (@iseri215) September 11, 2024
関西では夕方に
— yume (@nemurin10011) February 10, 2021
ドラマ隣の家族は青く見える(2018)の再放送しています
深キョンだからって観てたのに
それぞれのご近所さんの事情を知れる8話の今日は泣いてばかりでした
わたしが子ども大好きなのに結婚しない理由うまく人に言えないできたけど
高橋メアリージュンってこんな台詞が上手いんですよね pic.twitter.com/XlRlmxzh8N
高橋メアリージュンさん演技上手すぎ天才#アバランチ
— そのた (@cotton_nnnn) September 25, 2024
高橋メアリージュンさんの演技は主演を引き立てる存在感があり、自然な演技が評価される理由です。
見ている人の心に残るバイプレイヤーの真骨頂とも言える立ち位置が、高橋メアリージュンさんの女優としてのキャリアを確実に支えています。



自然体で記憶に残る演技と言われているよ!



脇役でも作品に深みを与える存在なんだね!
まとめ|高橋メアリージュンの演技は下手ではない!名バイプレイヤー女優だった


- 高橋メアリージュンは女優デビューした頃演技が下手と言われることもあった
- 高橋メアリージュンは役柄ごとに違った存在感で評価を改めていった
- 高橋メアリージュンはどんなジャンルの役でも違和感なく演じられる
- 高橋メアリージュンの演技は現在は評価が高い
以上、高橋メアリージュンさんの演技について、過去と現在の評価を調査しました。
最初はクールな役柄では感情を出しにくく伝わりにくいことから、演技が下手という声もありましたが、徐々に評価を上げていった高橋メアリージュンさん。
役柄によって評価は異なりますが、セリフだけではなくしぐさや表情で、内面に抱えている感情を見ている側に伝えることが上手くなっていると思います。
現在は名バイプレイヤーとして、物語の重要な役柄を演じています。
今後は今までに演じたことのないキャラクターにもぜひ挑戦して、新しい魅力を引き出していってほしいですね。
コメント