「ブルマおじさん」とは何者なのか?
奇抜な格好と路上でダンスを踊ることが確認されており、10年以上にわたって活動を続ける謎多き存在です。
そして東大卒では?という噂がありますが、それに関してはデマのようです!
この記事では、ブルマおじさんの年齢や生い立ち、また学歴や活動歴など深く掘り下げ、何者なのかを解説します。
- ブルマおじさんの年齢や学歴など
- ブルマおじさんの学歴!東大はデマ
- ブルマおじさんが踊る理由
などをまとめています。
ブルマおじさんの年齢は?初期の頃はレオタードおじさんだった

ブルマおじさんは、2013年ごろからSNSやYouTubeで話題になり始めた路上パフォーマーです。
活動当初は「レオタードおじさん」として話題になり、現在はブルマと体操服姿で知られています。
自身で「ブルマおじさん」や「レオタードおじさん」と名乗っているわけではなく、周りがそのように呼んでいるだけのようです。
そんなブルマおじさん、一体どのような人物なのか、そして何者なのかをご紹介します。
プロフィール | |
---|---|
通称 | ブルマおじさん(レオタードおじさん) |
出身地 | 東京都世田谷区(推定) |
小学校 | 世田谷区立船橋小学校 |
活動開始 | 2013年〜(X・YouTube) |
年齢 | 30代後半~40代半ばと推定(2025年時点) |
年齢は30代後半~40代前半
ですが2017年に「20代の頃は〜」と自身のことを語っていたことから、当時すでに30代に突入していたと推測できます。
そこから数年が経過しており、現在(2025年)では30代後半~40代半ばと考えられます。
活動開始が2013年だったこともあり、当時20代半ばだったとすれば、年齢の辻褄も合うのではないでしょうか。

投稿内容や話し方、経験談などからも落ち着いた雰囲気を感じるよね…
初期は「レオタードおじさん」
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) June 16, 2013
Xのアカウント名も、「赤いレオタード姿でおまるにまたがる」で、当時からインパクトがかなり強かったようです。
街で見かけた人たちが当時のレオタードおじさんを撮影し、写真や動画を投稿したことでネットで一気に広まりました。
活動開始は2013年
YouTubeでは2013年5月31日に最初の動画が投稿されており、X(旧Twitter)でも同年6月ごろから活動が始まっています。
当時は「レオタードおじさん」でしたが、現在まで10年以上活動を続けているのが驚きです!
これだけ長く活動を続けられるというのは、強い意志と何らかの目的があるのかもしれません。
私は20代の時からしばしば、何の理由もなく警察官に声をかけられて住所氏名を聞かれたりすることがあって非常に不快で屈辱的でした。でも好きな格好で歩くようになってからは、その格好で住所氏名を聞かれたり所持品検査をされても苦痛に感じなくなって、むしろ身体検査とかもして欲しい感じがします pic.twitter.com/HkZK8AOcQQ
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) January 3, 2022



好きな格好で歩いていると職質さえ苦痛ではないらしい…
続いてはブルマおじさんの出身地をご紹介します。
出身地は?
ブルマおじさんは、出身地を公表していませんが、東京都世田谷区にある船橋小学校に通っていたと公表しています。
ですので、世田谷区に生まれ育った可能性が高いですね。
現在も渋谷、新宿、町田など東京都内で活動をしていることが多いため、固定の活動拠点は明かされていませんが、関東圏に在住されているのではないでしょうか。
SNSで出没地域が書かれており、ブルマおじさんに実際に会いたいといった声が多くあります。
「会いたい」という声
ブルマおじさんがSNSやYouTubeに投稿したり、または街で見かけた人たちが投稿することで「本物見てみたい」「どこに出るの?」という声がたくさんあがっています。
一度は「目撃してみたい」的な存在としての人気があるようです。



駅でもよく見かけられてるみたいだよ!
撮影者は誰?
ブルマおじさんの投稿は、明らかに第三者によって撮影されたものがほとんどです。
SNSでも決まった撮影者がいるのでは?と言われています。
レオタードおじさんで謎なのは写真の撮影者が誰かってことなんだよなぁ
— ちえ** (@pg_89ers) March 17, 2015
レオタードおじさんって撮影協力者がいる気がする
— まいと (@_Miet_) March 17, 2015
長期間にわたって撮影が続いているということは、信頼関係のある相手なのかもしれませんね。
続いてはブルマおじさんの学歴について、ご紹介します。


ブルマおじさんは東大卒じゃない!でも高学歴と評される理由


ブルマおじさんは、「東大卒では?」
といった噂がありますが、東大というのはデマなようです。
実際にブルマおじさんのが学歴について投稿をしており、東大ではなかったことが分かります。
大学はどこ?
ブルマおじさんは、一体どこの大学に通っていたのでしょうか?
実はブルマおじさんは大学には通っていなかったことを、自身で語っています。
高校卒業後に進学することなく、5年間はウロウロしていたんだとか。
私は大学には行きませんでしたが、高校を出たあと5年くらいウロウロしていました
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) October 4, 2020



ウロウロって何?w
5年間は定職につかずアルバイトをしていた、という意味なのかもしれません。
私は20代のときには、友人を作ろうと、だいぶあがいていたと思います。アルバイト先で年齢の近い人に親しく声をかけられて期待したら宗教団体の人でがっかりしたこともあります。小学校の同級生と連絡を取れないかと試みたこともありました。
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) May 6, 2017
どんなアルバイトをしていたのか気になりますね!
ブルマおじさんは、噂されていた東大出身ではありませんが、「高学歴」ではないかと思われます。
それが東大卒の噂のもとになったと考えられます。
東大卒の噂はなぜ?
ブルマおじさんが東大卒という噂がでたのは、ブルマおじさんのSNSでの投稿が知的な感じがすることが原因です。
公表しているTOEICの点数やスキルの高さ、雰囲気が「高学歴に見える」ことが、このような噂を生んだと思われます。
小学生と中学生時代
ブルマおじさんは小学生の頃から塾に通い、中学生時代にはNHKのラジオ英語番組「基礎英語」を毎日聴いていたことが分かっています。



これを聞くだけですでに知的な印象がするよね…
中学時代には英語学習に力を入れていたのでしょう!
TOEIC875点
TOEICの結果が届きました。おもったより良くできていて、うれしいです。 pic.twitter.com/Rp4lH4WKGd
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) July 19, 2014
TOEICは満点で990点ですがこの875点という点数は、ビジネスパーソンとしても通用するレベルの高い英語力なんです。



社会人の平均は639点くらいなんだって!
相当高いことが分かりますよね!
ピアノが上手
ブルマおじさんはピアノの演奏もできるんです。
2022年に「練習をしています」と投稿をしているので、幼少期から弾けたといったわけではなさそうです。
そういった大人になっても学び続けている知的好奇心が更に「高学歴さ」を醸し出していますよね。
語学や音楽といった知的スキルを身につけている点からも、地頭が良く総合的な知力が高いと思われる
続いてはブルマおじさんがレオタードを着て踊る理由をご紹介します。


ブルマおじさんが踊る理由!バレエの経験はあった?


ブルマおじさんは子どもの頃「バレエを習いたい」と思っていたそうですが、親に習わせてもらえなかったというエピソードを語っています。
女の子になりたいと思ったこともあるそうです。
私は生まれ変わったらバレエダンサーになりたいと思っています。子供の時にバレエをやりたかったのですが、親がその願いをかなえてくれませんでした。大人になってから習ってみましたが、決して踊れるようにはなれず、大きな失望を味わいました。 pic.twitter.com/ZjVhUVEzDs
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) November 15, 2014



子供の頃にはバレエの経験はなかったんだね!
大人になってバレエを習った
ブルマおじさんは、大人になってからバレエを習ってみたようですね。
ですが思うように体が動かず、バレリーナとしては思うように踊れなかったようです。
だけど夢を諦められず、どこかで表現したいと思って路上で踊り始めたのかもしれませんね!
踊りは自己表現?
ブルマおじさんの踊る理由として…
バレリーナとして踊りたかった気持ちが、レオタードやブルマを着て踊るスタイルになって表現されている
自己表現なのかもしれません。
おやすみなさい pic.twitter.com/OLVZr4udWV
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) June 27, 2024



なんでブルマと体操服になったんだろうね…?
クラシックなバレエとは異なるかもしれませんが、自分の中にある「踊りたい」「見せたい」という欲求が満たされていそうです!
そんなブルマおじさん、実は病気について公表をしているんです。
ブルマおじさんは何の病気?前向きに捉えて活動中!
ブルマおじさんは、2022年に発達障害の診断を受けたことを公表しています。
去年の春から秋にかけて発達障害専門のクリニックに行ってました。ADHDを伴うASDだって言ってました。でも生活に大きな支障がないようなら特にどうしようというものでもないから様子見ましょうって言われてそれっきりです。見た感じ全然普通の人なのであまり説得力もないし、悩んでもしょうがないです
— 赤いレオタードでおまるにまたがります (@omaru_uwabaki) September 27, 2022
2021年にブルマおじさんは発達障害専門のクリニックを受診していたようです。
診断を受けたことで、自分自身の傾向や行動の理由がわかり、腑に落ちる部分も合ったのかもしれません。
小学校のときからずっと、周りの人たちから「自分中心だ」って言われたりしてて、知らないうちに人に迷惑をかけるようなことも多いかもしれません。なるべく周りに気を遣うように心がけようと思っています
引用:X
病院を受診するまで、悩まれることもあったのではないでしょうか…
前向きに活動中
ブルマおじさんは、受診の結果…
「生活に大きな支障がないようなら特にどうしようというものでもないから様子見ましょうって言われてそれっきり」
ということです。
病気を公表後も変わらず路上でパフォーマンスをしており、前向きに捉えて活動していることが分かります。
「有名人」「パフォーマー」「発信者」どれにもブルマおじさんには完全には当てはまりませんが、自分を自由に表現しているようですね。
まとめ|【何者】ブルマおじさんは路上パフォーマー!語学と音楽のスキルがすごかった


- ブルマおじさんは30代後半から40代半ばと予想
- ブルマおじさんは大学には行っていなかった
- ブルマおじさんは大人になってバレエを習った
- ブルマおじさんはTOEIC875点で優秀
- ブルマおじさんが踊る理由は自己表現のためと考えられる
以上、ブルマおじさんが何者でどういった人物なのかをお伝えしました。
語学や音楽など知的スキルを習得していて優秀なことが分かりました。
奇抜な格好で踊る少し変わったブルマおじさんですが、話しかけると普通何だとか!
ますます会ってみたくなりますね。
コメント