2023年から2024年にかけて、全身麻酔を伴う大きな3回の手術を経験したシクフォニの「すち」くん。
3回の手術によって活動を一時的に休止する期間が設けられていました。
どういった理由で手術をして、どのくらいの期間活動を休止していたのかなど気になりますよね。
この記事では【シクフォニ】すちくんの手術の理由を時系列に沿ってお伝えし、術後秘話などをまとめています。
- 【シクフォニ】すちの活動休止を時系列で紹介
- 【シクフォニ】すちの手術の理由
- 【シクフォニ】すちの術後秘話
などをまとめています。
シクフォニすちの手術の理由は?3度の活動休止を時系列でまとめてみた

シクフォニの緑担当、すちくん。
まずはすちくんが受けた手術を時系列で見てみましょう。
歯列矯正の手術のため翌日からの活動休止を発表
全身麻酔・集中治療室での治療
準備もしてかなり大きな手術だったそう
退院、2〜3ヶ月の安静が必要と診断され復帰延期を報告
喉の違和感で病院受診しポリープが見つかったことを報告
ポリープが大きくなって手術が必要になったことを発表
喉のポリープ除去手術を実施、術後「沈黙療法」で声を出さない治療へ
約7ヶ月ぶりに復帰を果たす
必須ではないが今後の身体のために推奨されている手術だった
約2週間の休養で復帰
最初の手術が想定以上に大がかりなものであったため、当初予定されていた1ヶ月の活動休止が伸び、復帰に向けてリハビリをしていた頃にポリープが見つかって2回目の手術へ。
2023年の4分の3程度を休養しており、すちくん本人やファンにとっても長く辛い期間だったと思われます。
すちくんはそれぞれの手術の前後に、SNSで経過を丁寧に報告しています。
それぞれの手術と活動休止の詳細について解説していきますね。
1回目の手術:歯列矯正
活動休止2023年2月中旬~2023年9月17日(約7ヶ月間)
2023年2月12日、すちくんはSNSで活動を休止することを発表しました。

この歯列矯正手術は、全身麻酔を伴う外科処置を含むもので、一般的な矯正とは違って大がかりな内容だったようです。

すちくんいわく【歯列矯正の最終完全版】の手術だったらしい…


実際、手術後の経過も軽いものではなく、2023年3月19日の時点で退院はしたものの、医師からは「2〜3ヶ月の安静が必要」と診断され、当初予定されていた3月中の復帰が延期されることになりました。
このとき、すちくんが受けた手術の具体的な内容は公表されていませんが、復帰までに相当な療養期間を要したことから、身体への負担が大きかったことがわかりますね。
手術前からの準備
この手術の準備として、すちくんは以前から滑舌の悩みや、マウスピースをしていることについても触れていました。
手術前はマウスピースをつけて配信していた時期もあって、滑舌が悪いときもありました。
すちくん自身も認めている滑舌の悪い動画はこちら
続いて2回目の手術についてみていきましょう。
2回目の手術:ポリープ切除
2023年2月からの活動休止中に手術
2023年6月18日、すちくんはSNSで「喉の違和感が続いていたため病院を受診したところ、声帯の横にポリープが見つかった」と報告しました。


このポリープは小指の先ほどの大きさがあって、日常生活や発声に影響を及ぼす可能性があったそうです。



歌い手のすちくんにとっては極めて深刻な問題だったよね…
このポリープは、同年2月に行った歯列矯正手術の際、全身麻酔下で処置を行った際に声帯の横にできた傷が原因で発生したそう。



つまり、1回目の手術が原因で2回目の症状が引き起こされたってことになるね!
2023年8月6日には、「ポリープが大きくなってきたため、除去手術を受けることになった」との発表がありました。
2度目となる全身麻酔の手術で手術後は、「沈黙療法」をしていたため、声を出さない生活をしばらくしていたそうです。
一時的に手術で声帯に傷がつくため、1周間程度声を出さずに安静にする治療。手術後、3.4週間で復帰可能!
9月初旬には日常会話が可能なレベルまで回復し、9月17日に約7ヶ月ぶりに完全復帰を果たしました。



7ヶ月間にまさかの手術を2回も経験するなんて大変だっただろうな…
復帰後すちくんはとても滑舌が良くなり、喉の調子も良くなったそうです。
3回目の手術:歯列矯正のメンテナンス
休止期間:10月末(幕張メッセライブ後)~11月8日
すちくんの3度目の手術は、2024年10月に実施された「歯列矯正のメンテナンス手術」でした。
この手術は、2023年2月に受けた歯列矯正手術の再調整のための手術で、必須ではなかったものの身体のために推奨される手術だったために行ったようです。
すちくんにとっては3度目の全身麻酔となりました。
手術当日である10月30日には「手術に行ってきます」と投稿し、翌日の10月31日には「無事に終わった」と報告していました。
入院期間はそれほど長くはなく、11月8日には配信で復帰していました。



1年半ほどの間に3回の手術を全身麻酔で受けたすちくん、頑張ったね!
ではここからはすちくんの術後秘話をお届けします。
すちくんの手術後の様子は?しゃっくりが止まらない事件も!


すちくんは3回も手術を受けているので、大変なことが多かったはずですよね!
入院中どのように過ごしていたのかや、手術後の第一声などをお届けします。
1回目の術後秘話
手術前からすちくんが一番嫌だったことは…
手の甲へ刺す点滴が痛いし嫌だったそうです。
また、全身麻酔から覚めたのは18時間後だったそうで、起きてすぐ「何時間経った?」と聞いたんだとか。
ただ、術後のすちくんはほぼ話すことができなくて食べることもできなかったようです。



術後すちくんの歯はこんな感じでゴムで閉じられてたんだって!


食べれない日が続いて、術後初めて口から食事が取れたときは離乳食のようなものだったけど、感動したんだそうです。



ちなみにいるまくんの誕生日配信の日(2月20日)はまだ食べられなかったって!
2回目の術後秘話
術前ですが、2回目の声帯手術での全身麻酔は1回目と違って、頭がズドーンと重たくなったんだとか。



1回目の全身麻酔は記憶がないくらいスッと寝てたらしい!
術後はというと…
「しゃっくりが止まらなくなった」というハプニングがあったそう。


8月16〜19日の3日間くらいなかなか止まらなかったようで、民間療法も効かなかったとのことです。



レーザーでポリープを焼いたからその影響かも?って先生に言われたみたい!
結局3日ほどでとまったんだそうですけど、話せない時期だったしかなり焦ったかもしれませんね。
3回目の術後秘話
2024年10月末に行われた3回目の手術のあと、すちくんが発した最初の一言は…
でした。
麻酔が切れて寝ぼける中、「ファミチキ食べたい」と言ったそうです。



「ファミチキ食べたい」と思えるくらいリラックスしてたのかな?
3回目の手術で軽い手術だったため、手術に対してあまり緊張していなかったのかもしれませんね。


まとめ|【シクフォニ】すちの手術の理由は?3回の活動休止と術後秘話!


- 【シクフォニ】すちの手術の理由は…
1回目:歯列矯正
2回目:ポリープ切除
3回目:歯列矯正のメンテナンス
- 【シクフォニ】すちの活動休止期間は…
①2023年2月中旬~2023年9月17日
②2024年10月末~2024年11月8日
- 【シクフォニ】すちの術後秘話
1回目:ご飯が食べられず術後初めての食事に感動した
2回目:しゃっくりが止まらなくて焦った
3回目:術後第一声は「ファミチキ食べたい」
以上、【シクフォニ】すちくんの手術の理由を時系列に沿って解説し、術後秘話もお届けしました。
すちくんは、2023年から2024年にかけて3回もの全身麻酔での手術を経験しました。
歯列矯正の手術によって滑舌が良くなって、発音がよりクリアになったように感じます。
素敵な歌声を届けてくれるすちくん、これからのさらなる活躍が楽しみですね!
コメント